木曜日, 11月 16, 2006

本日の患者 
SONY VAIO PCV-RZ62 デスクトップ winXP HOME

症状
プリインストール・アプリケーションが利用できなくなって久しい。
「このマシンはVAIOではない」とか、「機種が違う」とかのエラー表示。
ユーザーが自らインストールしたアプリケーションなどは利用可能。

対処
リカバリーを勧める。了承を得て、データのバックアップ、リカバリーと作業を進める。
が・・どうやっても、できない。機種が違うといって怒られて終了。

サポートへ電話。
MBR領域の書き換えがあると、このようの症状が出るという。
たしかに、ネット上にも多数の同様な記述あり。
ユーザーにはまったく覚えがない。

別のXPインストールディスクから「fixmbr」を実行するが、解決しない。
Seagate ZeroFillDrive を施す。丸一日かかった・・・
結果、リカバリー不可。

最終的にメーカー修理 それしかなかった。

意見
ローレベルフォーマットを施して尚、OSのインストールが出来ない仕組みを作り上げて販売しているメーカーはまったく信用できない。膨大な手間と時間を無駄に浪費させられ、実に不快である。

すぐに元通りにリカバリーできるところは、メーカー品のメリットのひとつだろう。
なのに、それができない?!
作業用補助ツールも公開されていない。
メーカーの権利を守るために作られた仕組みがユーザーの権利を踏みにじっている。SONYという会社の傲慢な態度、姿勢がみてとれる。

再び同様の自体が生じたときにどう対処すればいいのか。そのたびにメーカーに修理に出せというのか。
また、HDDを交換すると自力でリカバリー出来なくなるということでもある。そんなPCが存在するとは驚きである。

かつて、β、8mmビデオ、MD-DATAなど新しい企画の製品を世に出しては、あっという間に消し去ってきたSONY、もともとユーザにフレンドリーな会社ではない事は知っている。
いったいどれほど大勢の人々が泣かされてきたことか。
しかし、これほどにひどいとは・・・はずかしくないのか・・

こういったごたごたの後始末は、高給をもらってる開発の人間や、製品にゴーサインをだしたえらいさんたちではなく、安い給料で雇われているであろう、サポート窓口の人たちである。
立場は弱いだろうから、上に文句も言えずに、ただもくもくと業務をこなしているのだろう。
まったくうまい仕組みを作ったものだ。まいった、まいった。

先にあげた文部科学省に届いた手紙は、 いたずらだったという報道もあるようだ。
内容はいい出来だ。いたずらであってもかまわないと、言い切れる。
これくらいやらないと本気で対策に乗り出さないおとなたちがいるのだから。

水曜日, 11月 15, 2006

腐った大人たちを告発する文書が届きました。力を振り絞って書いたのでしょう。
元ネタ。
http://blogs.yahoo.co.jp/shown_771/23408388.html

さらに、元々ネタ。
文部科学省 Home > 教育 > 小・中・高校教育に関すること > 生徒指導等について > 生徒指導等の施策の推進について > いじめを原因とする自殺予告の手紙の公表及びお願いについて
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06110713.htm

出来ることなら、死を選ばずに、苦しい今を乗り越えられ、腐敗した世の中に訴えかけ、社会をかえてゆく力となって欲しい。苦しみを超えられたものにしかわからないものがある。
あなたの言うとおり、いじめたやつら、おとなたちは反省しない、そして忘れるだろう。
それは、この社会の縮図でもある。
強者が弱者を打ちのめす。悪びれもしない。
強者は、自らが強者であることの自覚がない、だから責任を理解できない。幼稚、ときに、無邪気でさえある。

出来ることなら、生きつづけて、そして、いじめで死を選ぶ人がいない世界を作り上げる力になって欲しい。